2022.05.25
ご自由にお持ちください。は英語で?【Take freeではないです!】
先日頂いたJさんからの長野のお土産♪
実はカウンターに置く前に
こんなやりとりがありました!
カウンセラーSawaiがお土産の箱に
"Take free! Thank you Jさん♪" と書いていると
Nagisa先生が
「Take free・・・?その英語、ちょっと違和感・・・
"Help yourself!"のほうが自然な言い方ですよ!」と教えてくれました!
よく目にする表現や、聞きなれた表現も
ネイティブの観点からは違和感のある表現だったりもするんですね!
勉強になりました(^O^)
日常に潜む英語表現に意識を向けてみると
このような発見が他にもありそうですね♪