-
試験対策/資格取得

「英検®準2級の単語学習、ひととおり終えたけどまだ不安」
「見落としている重要な単語はないだろうか」
このような不安を抱えている方は少なくありません。
英検®準2級合格には、2,600~3,600語という膨大な数の単語を覚える必要があるため、不安に感じるのは当然です。
すべてを完璧に覚えるのは大変ですが、絶対に押さえておくべき頻出単語を制覇すれば、合格への近道となります。
そこで今回は、大手英会話学校が過去問や問題集を分析した結果、絶対に覚えておくべき重要単語リストを作成しました。
実は、英検®準2級合格には、ライティングやリスニングで求められる単語力も欠かせません。
ここで紹介する単語リストでは、すべてのパートの単語を網羅的に紹介しています。
-
動詞
-
名詞
-
形容詞
-
副詞
-
熟語
-
ライティングの単語
-
リスニングの単語
→すべてのパートで頻出している単語を網羅的に紹介!
このリストで、見落としを防ぎ、効率的な学習と確実な得点アップを実現しましょう!
-
1分で予約可能。レッスンやカウンセリングなどを体験できます!
-
お電話でのご予約・お問い合わせTEL:0800-111-1111受付時間 10:00~19:00(土・日・祝含む)
目次
1.英検準2級で覚えるべき頻出単語一覧リスト

英検準2級試験に向けて、これだけは必ず覚えるべき頻出単語をまとめました。
これまでの単語学習で見落としがないか、ここでしっかり確認してください。
このリストは、特に重要な以下の4つの品詞に分類してあります。
-
動詞
-
名詞
-
形容詞
-
副詞
順番に見ていきましょう。
記事で紹介する単語を何度も繰り返し復習できるよう、「暗記用シート」を作成しました。
5章で紹介しますが、先に暗記用シートをダウンロードして確認したい方は、こちらからどうぞ。
1-1.動詞|覚えるべき単語とは?
英検準2級試験では、文の中で重要な役割を果たす動詞が多く出題されます。
行動や感情を表す「attend」や「recommend」、「express」といった語彙は頻出単語です。
さらに、状態や原因、結果を表す動詞をしっかり覚えておくことが、問題を解く鍵となります。
過去問で出た動詞の例
Emily wanted a pet, but she could not decide whether to get a kitten or a rabbit.
(エミリーはペットを飼いたかったが、子猫を飼うかうさぎを飼うか決められなかった。)
以下のリストは、英検準2級で頻出している状態や原因、結果を表す動詞です。
単語 | 意味 | 例文 | 例文の意味 |
---|---|---|---|
allow | 他 ~が…するのを許可する (allow ~ to do) | My boss allowed me to work from home today. | 今日は上司に、私がリモートワークするのを許可してもらいました。 |
decide | 他 ~を決心する | I decided to take a break from computer games. | コンピューターゲームは、ひと休みすることにしました。 |
describe | 他 ~を描写する | Could you describe yourself in three words? | ご自身を3つの単語で表していただけますか。 |
explore | 他 ~を探検する・ 探検する |
As soon as we arrived, we explored the city. | 僕たちは、到着するとすぐに街を散策しました。 |
forget | 他 ~を忘れる | Sorry, I forgot your name. | すみません、お名前を忘れてしまいました。 |
increase | 自 増加する・ 他 ~を増やす |
The number of tourists to Morioka is increasing. | 盛岡を訪れる観光客の数が増えています。 |
invite | 他 ~を招待する | I'd like to invite you to dinner tonight. | 僕あなたを今晩食事にお誘いしたいです。 |
practice | 他 ~を練習する・ 他 ~を実行する |
What is the best way to practice speaking English? | 英語を話す練習をするのに最も良い方法って何ですか? |
solve | 他 ~を解決する・ 他 ~を解く |
Help me solve this math problem. | この数学の問題を解くのを手伝ってください。 |
steal | 他 ~を盗む・ 自 盗みをする |
Someone stole my umbrella at the gym today. | 今日、ジムで誰かが私の傘を盗みました。 |
これらの動詞は実際の文脈や例文を通じてその使い方を理解することで、覚えやすくなります。
英検準2級ではこれらの動詞を例文とともにしっかりと覚え、使いこなせるようにしておきましょう。
1-2.名詞|覚えるべき単語とは?
英検準2級では、日常生活でよく使う基本的な物や事柄、概念を表す名詞がよく出題されます。
例えば、「money」「time」などがよく登場します。
その他、覚えるべき名詞として、以下のリストにある、抽象的な概念「atmosphere」や「average」など量や割合を示す名詞が上げられます。
単語 | 意味 | 例文 | 例文の意味 |
---|---|---|---|
atmosphere | 大気・雰囲気 | I really liked the atmosphere of the restaurant. | そのレストランの雰囲気がすごく気に入りました。 |
attention | 注意・注目 | 80’s pop songs are getting a lot of attention these days. | 80年代のポップスが最近注目を浴びています。 |
attitude | 態度 | You should change your negative attitude toward the project. | プロジェクトに対するそのネガティブな態度を改めてください。 |
audience | 観衆・聴衆 | The audience cheered loudly at the end of the show. | 演劇の最後に、観衆は大きな歓声をあげました。 |
average | 平均 | We spend an average of three hours a day on our smartphones. | 私たちは平均すると、1日3時間程度をスマートフォンに費やしています。 |
detail | 詳細・細部 | See page 32 for details | 詳しくは32ページを参照ください。 |
environment | 環境 | We can protect the environment by recycling. | リサイクルをすることで環境を守れます。 |
product | 製品・産物・成果 | You can download the new product information at our website. | 新製品の情報は、弊社のウェブサイトでダウンロードいただけます。 |
purpose | 目的 | What's the purpose of your visit? | 訪問の目的は何ですか。 |
reservation | (部屋・チケットなどの)予約 | I would like to make a reservation for a table for two at 6:30. | 6時半に2名でテーブルを予約したいです。 |
名詞は文脈を理解し、情報を明確に伝えるために不可欠な役割を果たします。
上記のリストにある名詞を完璧に覚えて、読解や聞き取り時にすぐ理解できるようにしましょう。
1-3.形容詞|覚えるべき単語とは?
英検準2級では、日常生活やビジネスシーンでよく使われる形容詞が出題されます。
特に、外見や性質を表す「beautiful」「successful」などの形容詞は、度々出てきます。
過去問で出た形容詞の例
A beautiful blue bird was flying (above) the tree in Paul’s garden.
(ポールの庭の木の上を美しい青い鳥が飛んでいました。)
他にも以下のような形容詞は、必ず覚えておきましょう。
単語 | 意味 | 例文 | 例文の意味 |
---|---|---|---|
available | 入手できる・利用できる・手が空いている | The manager is now available to see you. | 支配人は今空いていますので、お会いいただけます。 |
common | 共通の・普通の | What is the most common family name in Japan? | 日本でもっとも一般的な苗字はなんですか。 |
confident | 確信して・自信のある | You should try to look more confident when you speak in public. | 人前で話すときには、もっと堂々と見えるようにするべきです。 |
likely | ~しそうである・ありそうな | Young people are more likely to turn to social media for information. | 情報を探すとき、若者のほうがよりSNSを頼りそうです。 |
nervous | 緊張している・神経質な・心配して | I got really nervous on stage and forgot some of my lines. | 舞台ですごく緊張して、セリフを一部忘れてしまいました。 |
recent | 最近の | Do you have a recent photo of yourself? | 最近のあなたの写真はありますか。 |
similar | 類似した・同種の | Learning English is similar to learning to play a musical instrument. | 英語学習は、楽器の演奏の仕方を学ぶのに似ています。 |
successful | 成功した | Every successful applicant must attend the ceremony. | 合格した応募者は全員、その式典に出席しなければなりません。 |
traditional | 伝統的な | All the students were wearing traditional clothes at the festival. | 祭りでは生徒たちが全員、伝統的な服を着ていました。 |
whole | 全体の | I've waited my whole life to meet you. | これまでの人生ずっと、あなたに出会うのを待っていました。 |
形容詞は物や人の特性を表現し、詳細や比較を可能にします。
上記の形容詞を正確に覚えて使えることで、文章の表現力が向上し、ライティングやスピーキングに役立ちます。
1-4.副詞|覚えるべき単語とは?
英検準2級でよく出題される副詞は、次のような性質を持ちます。
-
動詞や形容詞を修飾する副詞
-
時間や頻度を表す副詞
-
程度を表す副詞
過去問で出た副詞の例
A group of students gathered at the airport to (see off) their classmate who was leaving to study abroad for a year.
(留学のため1年間海外に行くクラスメートを見送るため、生徒たちが空港に集まりました。)
以下の副詞リストはすべての試験パートで登場する可能性があるため、意味とスペルをしっかり覚えておくことが重要です。
単語 | 意味 | 例文 | 例文の意味 |
---|---|---|---|
abroad | 海外へ・海外で | I have to save money to study abroad. | 海外留学するのに、貯金をしないといけません。 |
ahead | 前方に・前方へ・前もって | Before I finished the sentence, my husband started walking ahead of me. | 私が言葉を言い終わらないうちに、夫は前方に歩き出してしまいました。 |
especially | 特に | I love flowers, especially tulips. | 私は花が大好きです、特にチューリップが好きです。 |
hopefully | 願わくば・うまくいけば | Hopefully, the rain will stop before I leave. | 願わくば、僕が出発するまでに雨が止むといいのですが。 |
however | しかしながら・どんなに~でも | I’ve lived in Paris for three years; however, I can’t speak French at all. | パリに3年住んでいます。しかしながら、フランス語はまったく話せません。 |
lately | 最近・近ごろ | Are you OK? You’ve been coughing a lot lately. | 大丈夫?最近よく咳をしていますね。 |
nearly | ほとんど | It's been nearly two weeks since we last met in person. | 私たちが最後にリアルで会ってから、2週間近くたちましたね。 |
once | 一度・かつて | I was once a professional photographer, but I now take photos as a hobby. | 私はかつてプロの写真家でしたが、いまは趣味で写真を撮っています。 |
therefore | それゆえに・そのため | My son was born and raised in the UK; therefore, he doesn’t speak Japanese well. | 息子は英国生まれの英国育ちです。そのため日本語はあまり得意ではありません。 |
unfortunately | 残念ながら・不運にも | Unfortunately, I already have plans for tonight. | 残念ながら、今夜はもう予定が入っています。 |
英語の副詞は、動詞、形容詞、他の副詞、文全体などを修飾し、より詳しく説明する役割を果たします。
英検準2級の面接でも役立つので、ここで完璧に覚えておいてください。
2.【熟語】英検準2級で覚えるべき熟語一覧

英検準2級の合格には、単語だけでなく熟語の習得が必須です。
なぜなら、個々の単語の意味を知っていても、熟語として意味が異なる場合があるからです。
熟語を知ることで、文章全体の意味をより正確に速く理解できるようになります。
以下は、過去に英検準2級試験で出題された重要な熟語の一覧です。
まだ覚えるべき熟語が残っていないか、よく確認してみてください。
単語 | 意味 | 例文 | 例文の意味 |
---|---|---|---|
a variety of something | 様々な〜 | There is a variety of fruits at the market. | 市場には様々な果物があります。 |
across from | ~の向かいに | My house is across from the library. | 私の家は図書館の向かいにあります。 |
all of a sudden | 突然 | He left the room all of a sudden. | 彼は突然部屋から出ていきました。 |
around the world | 世界中で | This product is famous around the world. | この商品は世界中で有名です。 |
as usual | いつものように | Ken was late for work as usual. | ケンはいつものように、会社に遅刻しました。 |
as well | ~もまた | I had a great time here. I think everyone else did as well. | ここですごく楽しい時間を過ごしました。他の方もそうだったと思います。 |
at least | 少なくとも | You should at least order a drink if you sit at a table in a café. | カフェでテーブルに座るなら、少なくともドリンクを1杯は注文するべきです。 |
at the same time | 同時に | She was happy and sad at the same time. | 彼女は同時に幸せで悲しかったです。 |
be interested in | 興味がある | She is interested in learning Japanese. | 彼女は日本語学習に興味があります。 |
be made up of | 〜で構成される | The committee is made up of experts in various fields. | その委員会は、各分野の専門家で構成されています。 |
belong to | 属する、所有する | This book belongs to me. | この本は私の所有物です。 |
by any chance | ひょっとして、もしかして | By any chance, do you have a spare pen I could borrow? | もしかして、貸していただけるペンはありますか? |
by heart | -暗記して、そらんじて | He can play the song by heart. | 彼はその曲を暗記して弾けます。 |
come up with | ~を思いつく | I can't come up with any ideas right now. | いますぐには、何もアイデアが浮かびません。 |
depend on | ~次第である | The price depends on the size of the cup. | 値段はカップのサイズによります。 |
eat out | 外食する | Why don’t we eat out tonight? | 今夜は外食しませんか? |
figure out | 理解する、解決する | I need some time to figure out this problem. | この問題を解決するには、時間が必要です。 |
find fault with | 欠点を見つける、文句を言う | My boss is always finding fault with my work. | 上司はいつも私の仕事に文句をいいます。 |
find out | 調べる、発見する | I'm trying to find out more about the history of this city. | 私はこの街の歴史についてもっと調べたいと思っています。 |
for instance | 例えば | The situation is slowly improving. Last month, for instance, the sales went up by 30 percent. | 状況は少しずつ改善しています。例えば、先月は売り上げが30%増加しました。 |
giving off | 発する、放出する | The flowers were giving off a sweet fragrance. | その花は、甘い香りを出しています。 |
go wrong | うまくいかない、失敗する | Don't worry, nothing will go wrong. | 心配しないで。何も悪いことは起こりません |
hand over | 引き渡す、手渡す | Please hand over the documents to the receptionist. | その資料を受付に手渡ししてください。 |
have trouble with something | 〜で困っている | She's having trouble with her computer. | 彼女はパソコンで困っています。 |
in addition to | さらに、~に加えて | In addition to English, she speaks French fluently. | 彼女は英語に加えて、フランス語も流暢に話します。 |
in advance | 事前に、前もって | Please pay the registration fee in advance. | 登録料金は前払いをお願いします。 |
keep up with | 追いつく、ペースを維持する | It's hard to keep up with all the latest technology trends. | 最新のテクノロジートレンドについていくのは難しいですね。 |
look forward to | 楽しみにしている | I'm looking forward to meeting you next week. | 来週あなたに会うのを楽しみにしています。 |
look up | 調べる、見上げる | Can you look up the meaning of this word for me? | この単語の意味を調べてくれますか。 |
make a living | 生活を立てる | He makes a living as a musician. | 彼は音楽家として生計を立てています。 |
make a mistake | 間違いを犯す | Don't worry if you make a mistake. | 間違っていても心配しないでください。 |
make a reservation | 予約をする | I'd like to make a reservation for two at the Italian restaurant. | イタリアンレストランで2人分の予約をしたいのですが。 |
make money | お金を稼ぐ | She makes money by freelancing as a graphic designer. | 彼女はグラフィックデザイナーとしてフリーランスでお金を稼いでいます。 |
make out | 理解する、うまくやる | I'm trying to make out how to solve this puzzle. | このパズルを解く方法を理解しようとしています。 |
make progress | 進歩する、進める | We need to make progress on this project. | このプロジェクトを進める必要があります。 |
more and more | どんどん、ますます | More and more people are starting to work remotely. | ますます多くの人々がリモートで働き始めています。 |
on purpose | わざと、故意に | Did you break the vase on purpose? | あなたはその花瓶をわざと壊したのですか? |
on the point of | 〜しようとしていたところ | They were on the point of leaving when the phone rang. | 彼らが出かけようとしていたところで、電話が鳴りました。 |
out of the question | 問題外だ、不可能である | It's out of the question for me to lie to my boss. | 上司に嘘をつくことは絶対にできません。 |
put away | 片付ける、貯蔵する、食べ終える | He put away a whole pizza by himself. | 彼は一人でピザを一枚平らげました。 |
put off | 延期する、不快にする | Her strange behavior put me off. | 彼女の奇妙な行動は私に不快感を与えました。 |
see off | 見送る | I went to the airport to see off my friend. | 空港へ友達を見送りに行きました。 |
so far | 今までのところ | Do you have any questions so far? | ここまでのところで、何か質問はありますか。 |
take care of | 世話をする、面倒を見る、処理する | I'll take care of the paperwork for you. | 書類は私が処理します。 |
take in | 理解する、受け入れる | The store takes in returns for up to 30 days. | その店は30日以内の返品を受け付けています。 |
take place | 行われる、起こる | The fireworks celebration will take place on Monday, July 4 at 8:30 p.m. | 祝賀花火大会は、7月4日月曜日、午後8:30に行われます。 |
think of | 考える、思い出す、気にかける | I can't think of his name right now. | 今は彼の名前を思い出せません。 |
3.【ライティング対策】英検準2級で覚えるべき単語や表現

英検準2級では、問題5と問題6がライティングテストです。
ライティングテストでは、単語の意味だけでなく、スペルも覚える必要があります。
なぜなら、問題1〜4は選択式ですが、ライティングでは英文を書く必要があるからです。
まずはライティングでよく使われる単語の意味とスペルをしっかり覚え、回答の形式や表現を習得することが重要です。
3-1.ライティングで覚えるべき単語
ライティングで覚えるべき単語をご紹介します。
まず、ライティングでは、難しい単語を使う必要はありません。
なぜなら、自分が知っている単語を組み合わせて、用件を満たす回答にすればいいからです。
例えば、難しい単語は以下のように言い換えられます。
言い換えられる単語の例
necessity → need (必要)
approximately → about (おおよそ)
circumstance → situation(状況)
endeavor → try(努力する)
accommodation → place to stay(宿泊場所)
このように、知っている単語を使い、次の章で紹介する型に合わせて書くことで、明快な回答を作成できます。
まずは、ライティングの型で頻繁に使用される単語の意味と正しいスペルを覚えておきましょう。
単語 | 意味 |
---|---|
hink | 思う、考える |
opinion | 意見、考え |
believe | 信じる、確信する |
reason | 理由、原因 |
example | 例、例示 |
instance | 例、事例 |
experience | 経験、体験 |
conclusion | 結論、結末 |
Therefore | したがって、それゆえ |
3-2.ライティングで覚えるべき型と表現
ライティングでは、決まった型を使うことで、読みやすくまとまった回答が作れます。
上記の単語を使用し、以下の回答の形式と表現を覚えておくと、試験の際に非常に役立つでしょう。
回答の型
自分の意見 | 自分の意見を述べる |
---|---|
理由1 | 1つ目の理由を述べる |
具体例1 | 理由1の具体例を述べる |
理由2 | 2つ目の理由を述べる |
具体例2 | 理由2の具体例を述べる |
再主張 | 自分の意見をもう一度まとめで伝える |
回答の型で使える表現
自分の意見の表現 | I think/don't think that…(私は...だと思います / 私は...ではないと思います) In my opinion…(私の意見は...) In my view…(私の見解は...) I believe that…(私は...だと信じています) |
---|---|
理由1の表現 | First,…(まずは...) The reason for this is…(その理由は...) That’s because…(それは...だからです) |
具体例1の表現 | For example… (例えば...) For instance…(例えば...) |
理由2の表現 | Second,…(次に...) Another reason is that…(もう一つの理由は…) |
具体例2の表現 | Such as…(例えば...) In my experience…(私の経験では...) |
再主張の表現 | In conclusion…(結論として...) Therefore…(したがって...) To sum up…(要約すると...) |
上記の回答の型と表現を使った、ライティングの例文をご紹介します。
- 質問
- Do you think it is a good idea for everyone to learn a second language?
- 回答
- I believe that learning a second language is beneficial.
First, it enhances communication with people from different cultures.
For example, I can easily chat with friends from abroad.
Second, it opens up job opportunities.
In my experience, knowing English helped me get a better job.
Therefore, I believe learning a second language is essential for personal and professional growth.
-
※和訳
- 質問
- 第二言語を学ぶことは皆にとって良いアイデアだと思いますか。
- 回答
- 第二言語を学ぶことは有益だと考えています。まず第一に、異なる文化の人々とのコミュニケーションを促進します。例えば、海外の友人と簡単にチャットできます。次に、就職の可能性が広がります。私の経験上、英語を話せたことでより良い仕事を得ることができました。したがって、第二言語を学ぶことは個人的にも職業的にも成長するために不可欠だと信じています。
英検準2級の一次試験では、ライティングテストが2問あり、全体の配点の約1/3を占めています。
そのため、他の技能と比べて1問あたりの配点が大きくなっています。
したがって、ライティングで高得点を目指すことが、合格ラインに近づくための重要なポイントです。
スペルミスは減点になりますので、単語をひとつずつ丁寧に覚えておきましょう。
4.【リスニング対策】英検準2級で覚えるべき単語一覧

英検準2級のリスニング対策として、覚えるべき単語をご紹介します。
英検準2級のリスニングでは、「単語はわかっているのに聞き取れなくて答えられない」というケースがよく見られます。
なぜなら、日本語と英語の発音は大きく異なるため、普段使い慣れた単語でも、リスニングになると聞き取りにくい場合があるからです。
そこで、過去の試験問題を分析し、特に日本人にとって聞き取りにくい発音の単語を以下の表にまとめました。
単語 | 発音 | 発音記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|---|---|
absence | 発音を聞く | /ˈæbsəns/ | ェアブセンス | 欠席 |
announcement | 発音を聞く | /əˈnaʊnsmənt/ | アナウンスメント | アナウンス |
ballet | 発音を聞く | /ˈbæleɪ/ | べァレイ | バレエ |
behalf | 発音を聞く | /bɪˈhælf/ | ビハーフ | 代わり |
biology | 発音を聞く | /baɪˈɒlədʒi/ | バァイオロジー | 生物学 |
borrow | 発音を聞く | /ˈbɒroʊ/ | ボロゥ | 借りる |
damaged | 発音を聞く | /ˈdæmədʒd/ | デァメイジド | 損傷した |
delay | 発音を聞く | /dɪˈleɪ/ | ディレイ | 遅れ |
delivery | 発音を聞く | /dɪˈlɪvəri/ | デリヴァリー | 配達 |
detailed | 発音を聞く | /dɪˈteɪld/ | ディテールド | 詳細な |
discount | 発音を聞く | /ˈdɪskaʊnt/ | ディスカウント | 割引 |
examinee | 発音を聞く | /ɪgˈzæmɪni/ | イグザミニー | 受験生 |
exhibit | 発音を聞く | /ɪgˈzɪbɪt/ | イクジビット | 展示会 |
fare | 発音を聞く | /feər/ | フェアー | 運賃 |
flavor | 発音を聞く | /ˈfleɪvər/ | フレイバー | 風味 |
jewelry | 発音を聞く | /ˈdʒuːəlri/ | ジュゥリー | 装飾品 |
opera | 発音を聞く | /ˈɒpərə/ | オプラ | オペラ |
patience | 発音を聞く | /ˈpeɪʃəns/ | ペイシェンㇲ | 忍耐 |
quiz | 発音を聞く | /kwɪz/ | クウィズ | クイズ |
recipe | 発音を聞く | /ˈrɛsəpi/ | レシピィ- | レシピ |
reopen | 発音を聞く | /ˈriːˌoʊpən/ | ゥリオープン | 再開 |
repair | 発音を聞く | /rɪˈpeər/ | ゥリペァー | 修理 |
research | 発音を聞く | /rɪˈsɜːrtʃ/ | ゥリサーチ | 調査する |
reservation | 発音を聞く | /ˌrɛzərˈveɪʃən/ | ゥリザベーション | 予約 |
stopwatch | 発音を聞く | /ˈstɒpˌwɒtʃ/ | スタァップウォッチ | ストップウォッチ |
theater | 発音を聞く | /ˈθɪətər/ | スィアター | 劇場 |
trail | 発音を聞く | /treɪl/ | トゥレェィル | 登山道 |
valuable | 発音を聞く | /ˈvæljuəbəl/ | ヴェリュアブル | 貴重な |
volcano | 発音を聞く | /vɒlˈkeɪnoʊ/ | ヴォㇽケーノ | 火山 |
-
※こちらの単語の発音記号はIPA(International Phonetic Alphabet)です。
一部の単語はアメリカ英語とイギリス英語でわずかに発音が異なる場合がありますが、IPAで一般的な発音を基にしています。
上記の単語を重点的に対策することで、リスニングでの聞き取り漏れを減らし、得点アップを目指せます。
5.【暗記用シート】英検準2級で覚えるべき単語ダウンロード

1~4章で紹介した単語を一覧にまとめて、暗記用シートとしてダウンロードできるようにしました。
以下のリンクからダウンロードしてください。
暗記用シートには、次の項目が入っています。
-
チェック
-
単語
-
意味
-
例文
-
例文の意味
まずは、「この単語、もう意味がわかる!」と自信を持って言えるかどうか確認してください。
そして、しっかりと意味が理解できた単語には、チェックマークをつけましょう。
チェックマークをつけられなかった単語は、重点的に復習が必要です。
単語の意味をもう一度確認したり、例文で使い方を理解したり、自分に合った方法で復習を進めてみてください。
復習は3回に分けて覚えるのがコツ!
復習は3回に分けて覚えることをおすすめします。
以下のカナダのウォータールー大学の研究結果を見てください。

参考:UNIVERSITY OF WATERLOO 「Curve of Forgetting」
100%覚えた単語も、次の日には70%ほど忘れてしまいます。
しかし、定期的に復習することで、記憶を定着させられるのです。
- 定着する復習のやり方
-
-
暗記した次の日に10分復習
-
7日後に5分復習
-
30日後に2~4分復習
-
ぜひ単語学習に取り入れてくださいね!
6.まとめ
-
動詞
-
名詞
-
形容詞
-
副詞
-
熟語
-
ライティング用
-
リスニング用
今すぐ「暗記用シート」をダウンロードして、まだ覚えていない単語や熟語を確認しましょう。
自信のない単語や熟語は、もう一度3回に分けて復習し直しです。
-
暗記した次の日に10分復習
-
7日後に5分復習
-
30日後に2~4分復習
こうすることで、暗記した単語がしっかり頭の中に定着しやすくなります。
英検準2級の最後の追い込み、ぜひがんばってください。
この記事が、あなたの英検準2級合格のお役に立てれば嬉しいです!
個別無料体験レッスン&説明会はこちら
-
1分で予約可能。レッスンやカウンセリングなどを体験できます!
-
お電話でのご予約・お問い合わせTEL:0800-111-1111受付時間 10:00~19:00(土・日・祝含む)