2021年の大学入学共通テストが終わりましたが
「来年が不安...」と感じている高校生さんも
多いのでは?
これまでのセンター試験とは異なり、
大学入学共通テストでは
思考力・判断力、情報処理力も問われるテストです。
リーディングでは
今年のテストは昨年より約1000語多く、
約5000語となりました。
文章を理解して、推測や要約する力も必要です。
リスニングでも、聞くだけではなく
聞いた情報を正しく理解し、迅速に判断する必要があります。
どちらにおいても、
短い時間で情報を整理する必要があります。
つまり、英語を英語の語順のまま
英語で理解する力があると
問題を解くスピードが速くなります。
ここからの英語の勉強では
日頃から英語に触れ、毎日継続することが大切です。
ちなみにイーオン加古川校では
イーオンのアプリを使って英語に毎日触れている
高校生さんがたくさん!
先生が学習状況もチェックしています。
一人ではどうやって勉強したらいいかわからない...
毎日継続なんて難しい...
という高校生さんは、是非ご相談くださいね!
スクールブログ SCHOOL BLOG
2021.01.16
ワンポイント英会話★It's up to you★
2021.01.03
◆WEB説明会◆忙しくて通えるか心配…
2021.01.02
\WEB説明会/担任制の良さって何ですか?
2021.01.01
\\ Happy New Year //
2020.12.31
季節のフレーズ~大晦日を英語で言うと?編~
2020.12.30
イーオンが人気のヒミツ3★ 11段階の細かいレベル分け
2020.12.29
イーオンが人気のヒミツ2★教材★
2020.12.28
イーオンが人気のヒミツ1★ネットキャンパス★
2020.12.27
インフルエンザ・・・英語で何と言う??
1ページ目(1/18)