生徒・学生向け研修メニュー 大学・専門学校向け

イーオンは大学・専門学校の英語に関するさまざまな要望に応えます。

こんな課題・お悩みを持つ学校におすすめです
  • 学生の英語力を伸ばして留学へ向けた準備を整えたい
  • 資格試験の成績を伸ばして学生の就職をサポートしたい
  • 学内のディプロマポリシーを満たす英語力を身につけさせたい
  • 実践的な英語力が身に付く正課授業を導入したい

大学・専門学校向け講座の特長

POINT01 ネイティブ講師と日本人講師の高い指導力

イーオンには、日本人講師とネイティブ講師の両方が在籍しています。それぞれの良さを活かすことで、初心者から上級者まで最適な授業を提供します。

ネイティブ講師の強み

「文法的に合っている」、「意味が通じる」から一歩先の英語へ、文化的な背景を踏まえてより良く伝わる英語へと転換することに長けています。

レッスンの場を、異文化コミュニケーション実践の場とすることができます。

国際的な場面で英語を使う「度胸」を身に付けたいときにも大きな助けになります。

日本人講師の強み

英語習得のロジックを身に付けていることが日本人講師の強みです。なぜ伝わらないのか、なぜ間違えるのか、なぜ聞こえないのか。その原因を理解し、自ら解決してきた日本人講師ならではの切り口があります。

英語習得の過程では、英語話者としての目指すべき姿を示すロールモデルの獲得が重要です。学生にとってはイーオンの講師が最も身近なロールモデルとしての役割を果たします。

POINT02 イーオンの指導哲学に基づいたオリジナルテキスト

英会話の講座では、日本の言語環境や教育的背景を熟知したイーオンの教材開発部門が開発したオリジナルテキストブックを使用します。基礎学習、運用力向上、タスクベース学習までカバーしたラインナップをレベル別にそろえています。
資格試験対策では、実際の試験に可能な限り近い最新の過去問や想定問題集を使用し、スコアアップと学習法の習得達成します。

英会話講座

留学や就職に向けて、在学中に学んでおくべき英会話スキルを
Learning(学習)とAcquisition(実践)の2つの軸で習得します。
Learning Lessonシリーズ

知っている英語を使える英語に変える、文法ごとにユニットを組んだシリーズです。
文法には自信があるという学習者も、実際に話をしてみると基礎的な文法で間違えて、意味を正しく表現できていないことがほとんどです。文法規則を正しく理解し、会話の中で実際に運用できるようになる力は、自分のことばで話すことができる力でもあります。

伝わる英語を身に付け将来の活躍の場を広げたい方、留学に必要な英会話力を身に付けたい方にぴったりなレッスンです。

Acquisition Lessonシリーズ

Acquisition Lessonシリーズのユニットには、学ぶべき言語材料ではなく、達成するべき課題が設定されています。レッスンとは言え、本物のコミュニケーションが行われます。

ディスカッション、ディベート、プレゼンテーションといった様々なタスクを英語で実践することを通じて、外国語による異文化コミュニケーションや、留学先での学業に必要なリアルな英会話力を身に付けることができます。

講座内容・プログラム例

対象レベル
初級~上級
回数
16回(1回50分)
担当講師
外国人講師/日本人講師
定員
1クラス8名まで
受講スタイル

オンサイト/オンライン

  • 人数・時間・回数・内容等、ご希望に応じてアレンジが可能です。

Acquisition Lesson シリーズの例

Unit Title/Task
1回 効果的な学習法や今後のレッスンの流れについて学ぶ【Orientation】
2回 相手の意見やアイデアを聞き出す方法を学ぶ
【Special lesson 1】
3回 What are you into?/海外から赴任してきた同僚に、日本での週末の過ごし方についてアドバイスする【Discussion】
4回 If the Suit Fits…/場面にふさわしい服装を選ぶ【Discussion】
5回 English All Around/日常に英語を取り入れる方法を話しあう【Discussion】
6回 Home Away From Home/ホストファミリーにぴったりのホームステイ希望者を選ぶ【Discussion】
7回 Let’s Have a Barbecue!/バーベキューに必要なものを決める【Discussion】
8回 Welcome to Japan/旅行パンフレットに載せる『日本で絶対に行くべき場所』を厳選する【Discussion】
Unit Title/Task
9回 問題を相手に伝えたり、助けを求める表現を学ぶ【Special lesson 2】
10回 Attention Shoppers!/館内放送から必要な情報を集める【Discussion】
11回 Talking about a person you admire/尊敬する人物について話をする【Presentation】
12回 Bucket List/メンバーからのアドバイスを参考にバケットリストを作成【Discussion】
13回 The Four Seasons/海外からの観光客向けのサイトで、日本の四季について説明する【Discussion】
14回 Ready to Order/レストランで注文する時の会話を作る【Discussion】
15回 Number One Fan/有名人のファン交流イベントを企画する【Discussion】
16回 Hokkaido or Okinawa?/北海道と沖縄どちらで休暇を過ごすのが良いか議論(ディベート)する【Debate】

資格試験対策講座

イーオンオリジナルの教材の他に、市販の教材を使っての資格試験対策講座も行います。目的、講座期間、受講者の習熟度を鑑みて最適な教材を選定します。

どの試験の対策でも、テストスコアの獲得の先に見ている、本来の英語学習の目的を受講者自身の言葉で明確にし、試験本来の目的を理解してから具体的な対策へと入っていきます。そのため受講者は英語習得への1つのマイルストーンとして、また自身の成長と課題を正しく理解する手段として試験をとらえるようになり、長く続くモチベーションを獲得することができます。

大学でのTOEIC® L&R対策講座 成果例

2022年度私立大学にての短期集中講座の結果

  • 受講生23名
  • 短期集中講座(3時間×4日)
  • 公式問題集を使用して実施
講座出席率 95.2%
受講後の平均スコア 95.5点UP
英語学習への意欲向上 97% ※受講者アンケートより

お客様の声

  • 短期間でしたが、その分学生が集中して学ぶことが出来たと思います。また、テスト対策だけでなく、英語学習方法全般を学び、さらに学習意欲が高まったと受講学生からも好評でした。(運営担当職員)
  • 「熱心な先生による充実した授業で、楽しみながら学ぶことができた」と学生からも好評でした。期間内にスコアが伸びなかった学生の中には、自身で学習を続け、終了後に目標点を達するという学生もおり、常に英語を自ら学ぶという姿勢が身についたようで大変喜ばしいです。(運営担当職員)
  • 新しい知識や、具体的なトレーニング方法を毎回教えていただいたことで、日々の勉強に役立てることができた。また講師の先生が確実にフィードバックをくださったため、モチベーションが下がることなく毎回のクラスに参加することができた。(受講生)
  • 講師の方が工夫してくださったおかげで、オンラインでも交流することができたしとても分かりやすかった。また、私が所属しているキャンパスは本学と遠く対面では参加できなかったが、オンラインで開催してくださることで参加できた点も良かった。(受講生)

講座内容・プログラム例

対象レベル
初級~中上級
回数
16回(1回50分)
担当講師
日本人講師
定員
1クラス20名まで
受講スタイル

オンサイト/オンライン

  • 人数・時間・回数・内容等、ご希望に応じてアレンジが可能です。

TOEIC® L&R対策講座の例

内容
1回 オリエンテーション
問題形式と求められる英語力
バランスの良い学習と効果的なトレーニング法
2回 問題演習Part 1&2/単語テスト/定着のためのトレーニング
3回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
4回 問題演習Part 3&4/単語テスト/定着のためのトレーニング
5回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
6回 問題演習Part 5/単語テスト/定着のためのトレーニング
7回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
8回 問題演習Part 6/単語テスト/定着のためのトレーニング
内容
9回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
10回 問題演習Part 7 Single /単語テスト/定着のためのトレーニング
11回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
12回 問題演習Part 7 Multiple/単語テスト/定着のためのトレーニング
13回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
14回 Listening Section全問演習
15回 文法学習(協働学習)/音読トレーニング
16回 Reading Section全問演習

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お電話からのお問い合わせ