生徒・学生向け研修メニュー 中国語研修
対面でもオンラインでも、多角的なレッスンスタイルで経験豊富な
ネイティブ講師が中国語習得の近道を伝授します。
-
英語以外の言語(中国語)にも触れる機会を生徒に提供し、国際感覚を養いたい学校
-
生徒が海外研修や修学旅行を控えており、実践的な外国語会話力を身につけさせたい学校
-
発音に特化した指導で、生徒の中国語学習のつまずきを解消したい学校
-
ネイティブスピーカーとの交流を通じて、生徒の中国語発話能力を向上させたい学校
-
異文化理解を深め、グローバル社会で活躍できる人材を育成したいと考えている学校
生徒・学生向け中国語研修の特長
POINT01 実践的な中国語コミュニケーション能力の養成
当プログラムは、通常の学校教育では難しい「話せる」ことに特化した中国語コミュニケーション能力の養成を目指します。ネイティブ講師との豊富な会話練習やロールプレイングを通じ、自己紹介から買い物、トラブル時対応まで、実生活で役立つ具体的な中国語表現を習得します。修学旅行や海外研修など、実際の場で自信を持って中国語を使えるようになることを目指します。

POINT02 日本の教育を理解したネイティブ講師が担当
レッスンは、日本語が堪能で日本の教育環境を深く理解している中国語ネイティブ講師が担当します。日本の学校教育システムや生徒の学習背景、文化的な特性を熟知しているため、安心して学習に取り組めます。疑問点も日本語で質問でき、生徒一人ひとりの進度や特性に合わせたサポートを提供し、効率的かつ楽しく中国語を学べる環境を保証します。

中国語会話講座

正確な中国語の発音とリズムを短期集中で習得したい生徒・学生向けです。ネイティブ講師が中国語スクールのレッスンをそのまま導入し、伝わる中国語の基礎を築きます。楽しい教材と実践練習を通じて、単語を覚えるだけでなく、自信を持って話し始めるための一歩を効率的に踏み出せます。

修学旅行や海外研修で「使える」中国語を身につけたい生徒・学生向けです。レベル1から5に分かれ、道の尋ね方や買い物など実用的な場面会話を中心に学習します。多様なテーマについて話すことで応用力を高め、実践的なロールプレイングを通じて、自信を持って中国語を使いこなすスキルを養います。
講座内容・プログラム例
- 対象レベル
- 発音・ピンイン修了の初級者(レベル1)
- 回数
- 60分×12回
- 担当講師
- 中国語ネイティブ講師
- 定員
- 1クラス6名まで
- 受講スタイル
- オンサイト/オンライン
- ※人数・時間・回数・内容等、ご希望に応じてアレンジが可能です。
サバイバル中国語会話コースのカリキュラム例
回 内容 1回 知人、友人との会話 2回 友人を誘うときの会話 3回 学校での会話 4回 道を尋ねるときの表現 5回 交通機関を利用するときの表現 6回 洋服を買うときの表現 7回 お土産を買うときの表現 8回 レストランでの会話 9回 カフェでの会話 10回 観光地での会話 11回 レジャー施設での会話 12回 トラブルに遭遇したときの会話 資格試験対策講座
この講座は、HSKや中国語検定などの中国語資格取得を目指す生徒・学生のための専門コースです。豊富な試験対策ノウハウと最新の傾向分析に基づき、合格戦略とスキルを徹底指導します。特におろそかになりがちなリスニング問題の解答力向上に注力。市販教材を使用し、試験でよく問われる文法項目から優先的に学習を進めます。試験に精通した日本人講師が、効率的な合格をサポートします。
講座内容・プログラム例
- 対象レベル
- 中検3級
- 回数
- 12回(1回90分)
- 担当講師
- 日本人講師
- 定員
- 1クラス30名まで
- 受講スタイル
- オンサイト/オンライン
- ※人数・時間・回数・内容等、ご希望に応じてアレンジが可能です。
中検3級対策講座のシラバス例
回 筆記パート学習内容 リスニングパート学習内容 1回 疑問詞、介詞 “吗?”、“怎么”の疑問文 2回 量詞、能願動詞 反復疑問文、二人三話(1) 3回 副詞 “几”、“多少”、“多”の疑問文 4回 連動文、二重目的語文 “什么”の疑問文、二人三話(2) 5回 比較文、使役文 “哪”、“谁”の疑問文 6回 受身文、存現文 “还是”の疑問文、二人三話(3) 7回 様態補語、時量補語 その他の疑問文 8回 動量補語、結果補語 一問一答&二人三話応用練習(1) 9回 方向補語と派生の用法、可能補語 一問一答&二人三話応用練習(2) 10回 離合詞、処置文 長文問題(1) 11回 “是…的”構文、強調文 長文問題(2) 12回 呼応関係 長文問題(3) 教職員向け研修メニュー
生徒・学生向け研修メニュー
-
-