英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役:山﨑高人、以下「イーオン」)では、この度、札幌市教育委員会が企画・運営する、「札幌市小・中・高等学校等英語教員授業力パワーアップ研修」を受託しました。令和3年度の「札幌市英語教育改善プラン」の実施計画書に基づいたもので、小・中・高・中等教育学校で外国語科・外国語活動の指導を担当する教員を対象に、英語で授業を進める実践的な演習や、教員自身の英語力アップのための研修等を行います。
背景
札幌市における児童生徒の主体的な英語コミュニケーション能力を育む取組
札幌市では小・中・高等学校の学習指導要領の実現に向け、児童生徒が主体的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、英語によるコミュニケーション能力を養うことを目的として、「札幌市英語教育改善プラン」を提言しています。その取り組みの中のひとつに、民間団体と連携した研修会の実施があります。
イーオンは48年に渡り日本人の英語力向上をサポートする英会話スクール事業を行い、長年「英語を教える」ノウハウを培ってきました。2013年からは法人事業部「学校教育課」(現 学校教育グループ)を設立し、その知見を活かして公教育に携わる先生方への研修等を積極的に行っています。北海道においては、2018年に「中学・高校教員向け 指導力・英語力向上セミナー(後援:文部科学省)」を開催し、多くの現役教員の方にご参加いただきました。今回受託した「札幌市小・中・高等学校等英語教員授業力パワーアップ研修」では、教員の英語力の向上のための研修や、生徒の英語による言語活動を増やすための効果的な工夫等をテーマにした研修を行い、各教師が充実した英語教育を行うことができるようになるサポートをいたします。
講座概要
受講者が自ら選択できる、各校種・各英語レベルに合わせた全6講座
本研修では、全6種類の講座をオンラインで開設し、各校種・各英語レベルに合わせ、受講者が自分に必要な講座を選択して受講できます。指導力向上のための講座として、小学校での授業において役立つクラスルーム・イングリッシュのトレーニングや、中高の授業で生徒の発信力向上を図るための指導の工夫について学ぶ講座、さらに教科書を効果的に活用した授業実践の演習等を行います。英語力向上のための講座は「基礎編」と「応用編」に分かれ、各レベルに適した内容での英会話練習を行います。講座はインタラクティブ性を意識したオンライン講座で、受講者は実際に英語を用いたコミュニケーションの実践や、講師への質問をすることができます。
イーオンは、本研修をはじめ、今後も英語学習の多様化するニーズに応え、より充実した英語教育の提供に努めて参ります。
業務概要
- 業務名
- 札幌市小・中・高等学校等英語教員授業力パワーアップ研修運営業務
- 業務の目的
- 令和3年度「札幌市英語教育改善プラン」の実施計画書に基づき、小・中・高・中等教育学校外国語科・外国語活動の指導を担当する教員を対象に、英語を使用して授業を進めることを想定したより実践的な演習や、児童生徒の理解度に応じたクラスルーム・イングリッシュの効果的な使用、英語による言語活動を増やすための効果的な工夫をテーマとした研修を実施し、授業における言語活動の充実と技能結合の指導の実現及び教員の英語力の向上に資する。
- 形式
- オンラインでの講座配信
- 対象者
- 全校種の外国語科・外国語活動を担当する教員、小学校英語専科教員を志す教員を対象
- 講座配信期間
- 令和3年7月27日(火)~29日(木)10:00-12:00、13:00-15:00
- 講座受講人数
- 上限なし
- 提供講座数
- 全6講座(1講座約120分)
講座内容
対象者 | 使用言語 | 目的 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
講座① 「児童が英語を話したくなる教師のClassroom Englishトレーニング |
小学校教員 | 日本語及び英語 | 指導力向上 | クラスルーム・イングリッシュの役割とその活用場面、場面に応じたフレーズ、ティーチャートークの留意点や工夫等を学び、受講者が実際の授業を想定した場面で英語を用いて自動の発話を引き出すための演習 |
講座② 教科書を効果的に活用した言語活動 |
小学校教員 | 日本語及び英語 | 指導力向上 | 単元や単元のまとまりの目標を踏まえた活動の目的や場面、状況などに応じて、児童が自分の思いに沿った英語表現を考え、主体体に取り組む言語活動やSmall Talkの活動例を学び、本市が採択している教科用図書の単元を想定した授業実践の演習 |
講座③ 生徒の発信力を育成する指導-コミュニケーション力を高める教師の話し方 |
中・高等学校教員 | 日本語及び英語 | 指導力向上 | 小学校外国語活動・外国語科での学びを踏まえ、生徒のコミュニケーション力及び発信力の向上を図るための指導の工夫について学び、生徒が場面に応じて英語で対話を続けるため教師の話し方を実際の授業を想定した場面で用いる演習 |
講座④ 教科書を効果的に活用した言語活動 |
中・高等学校教員 | 日本語及び英語 | 指導力向上 | 単元や単元のまとまりの目標を踏まえた目的や場面、状況などに応じて、生徒が自分の思いや考えを主体的に伝え合う言語活動の活動例を学び、本市が採択している教科用図書の単元を想定した授業実践の演習 |
講座⑤ 英語力パワーアップ研修【基礎編】 |
全校種教員 | 英語 | 英語力向上 | 小学校外国語活動及び外国語科の指導に必要な英語力の向上を図る英会話練習 |
講座⑥ 英語力パワーアップ研修【応用編】 |
全校種教員 | 英語 | 英語力向上 | 中学校及び高等学校外国語科の指導に必要な英語力の向上を図る英会話練習 |
イーオンについて
イーオンは1973年に創業以来、日本人に最適な語学教育を通し、世界で通用する人材育成に高い評価をいただいています。日本人の英語上達のためにオリジナル教材を開発。人格、指導力ともに優れた日本人教師と外国人教師を採用。それぞれの強みを活かした効果的なレッスンで、苦手を克服しながらコミュニケーション力を高め、ビジネス英語や資格取得に大きな成果を挙げています。2018年からはKDDIグループの一員となり、イーオンが培ってきた「日本人のための英語教育」のノウハウと、KDDIグループの持つ情報通信技術が融合するEdTechを推進し、最新かつ高品質なサービスに取り組んでいます。
イーオンでは、安心して英語を学んでいただくために、
●新型コロナウイルス感染拡大防止を最大限整えた環境を提供します。
●生徒様の授業料に対して、「前受金分別信託制度」導入しています。
●外国人教師の99%は北米で採用。来日後は全員日本の社会保険に加入させています。
株式会社イーオン(本社所在地:東京都新宿区、代表者:山﨑高人)は、現在、全国主要都市に約250校を有し、幼児から学生、社会人の方々が通いやすく学びやすい環境とカリキュラムを構築。グループ全体で生徒数8万人を超える実績とともに、その約50%は未来を担う子どもたちであることもイーオンの信頼の証しです。
◆イーオン公式HP:https://www.aeonet.co.jp