株式会社イーオン、『第1回 こども×Tech 東北』に出展<8月28日(水)~8月29日(木) 仙台国際センター>
~AI 対話型英会話学習アプリ「AI Speak Tutor 2」の体験が可能~

2024.08.27
ニュースリリース

英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:重野 卓、以下 イーオン)とコネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉井 信一郎、以下 コネヒト)は、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠、以下 KDDI)が出展する『第1回 こども×Tech東北』(以下 本イベント)に、KDDIグループとして参加します。

本イベントは2024年8月28日(水)~29日(木)まで開催される東北最大級のフォーラムで、仙台国際センターにて開催されます。
出展ブースでは、リアルに近い英会話練習ができるAI対話型英会話学習アプリ「AI Speak Tutor 2」を体験いただけます。

特に、「学校教師(中学・高校)」をはじめとした45種類の職業別英会話コンテンツや小学校へのアプリ試験導入事例のご紹介、また教育関係者様のご要望、ご相談を承りご提案もさせていただきます。
展示会2日目の29日(木)11:10~12:00に開催されるセミナーの「企業によるプレゼンテーション」コーナーではイーオンとコネヒトが登壇をし、イーオンからは「AI Speak Tutor 2」の概要と小学校での導入事例をご紹介します。

イーオンは夢に向かってチャレンジするすべての人の語学力向上を全力でサポートしてまいります。

ブース詳細

「AI Speak Tutor 2」体験

韓国LGグループのLG CNS社と共同開発した、リアルな会話に近い感覚を味わいながらスピーキング練習ができるAI対話型英会話学習アプリ「AI Speak Tutor 2」を体験いただけます。

『職業別英会話コンテンツ』
AIが相手役になり、「学校教師(中学・高校)」「大学事務局員」など、それぞれの職業のよくあるシーンで使える会話を練習できるため、すぐに仕事で役に立つ表現を学習することが可能です。全45職業に対応しています。
『小学生英語』
ご契約いただいた自治体(教育委員会)や教育機関にてご利用いただける、小学校英語対応コンテンツです。「自己紹介をする」「道案内をする」など、学校での学習内容に合わせたさまざまな場面設定で英会話練習ができます。
ChatGPTを利用した『AI Talk』
特定のシーンにおいて、人と会話をするように自然なスピーキング練習を楽しめます。自分の発した言葉にAIが的確に返答します。
会話はAIレベル診断で判定された自分のCEFR(※)レベルに合わせて生成されるため、自分の英語力に最適な会話練習が可能となります。

導入事例紹介・ご相談

日頃よりご提供をしている各種研修・セミナーのご説明および導入事例をご紹介いたします。
また「小学校でのAI対話型英会話アプリの導入を検討している」、「学校教員の英語力アップを図りたい」、「語学研修/資格試験対策セミナーを実施したいけれどどのように進めたら良いか分からない」など、ご要望やお悩みに合わせてプランのご提案もいたします。

研修・セミナー導入事例(一部)
〈各種教育機関、自治体 教育委員会での導入〉
・学校教員向け英語セミナーの実施
・資格試験取得セミナーの実施
・小学校における「 AI Speak Tutor 2 」導入

共同出展 内容

コネヒト株式会社
2024年で10周年を迎えた子育て支援サービス「ママリ」には全国350万人の会員がおり、妊娠・出産・子育ての悩みや不安を共有・解消する場として愛用されています。検索件数は月間400万回、投稿件数は月間110万件に上り、子育て世代の「生の声」が日々蓄積されています。
効率的・効果的な事業計画の策定に役立つ子育て支援レポートの無償提供
自治体ごとの住民の声を集約・分析し、その課題やニーズをとりまとめた子育て支援レポートを無償でご提供いたします。
仕事と家庭の両立を支援するツールの展示
夫婦で育業取得や家事育児分担を学び、話し合える育休冊子を展示しています。自治体で実施している男性の家事・育児を推進するセミナー事例についてもご紹介いたします。
  • CEFR とは、 Common European Framework of Reference for Languages の略。語学のコミュニケーション能力別のレベルを示 す国際標準規格。欧米で幅広く導入され、 6つのレベルが設定されています。

AI Speak Tutor 2 とは

「AI Speak Tutor 2」は、AIとの対話を通じて英会話学習を行うことのできるアプリです。AIが利用者の回答を評価・分析し、利用者がうまく回答できない場合はヒントを提示して会話がつながるように誘導するなど、実際に人と話をしている感覚で実践的に英会話のスキルを習得できます。

また、これまではネイティブの発音をベースとしてAIが音声を認識していた為、発音によっては正しい文章でも認識されにくいという利用者の声もありました。
そこで2024年1月に音声認識率を見直し、ノンネイティブスピーカーの発音も認識しやすくするアップデートをし、よりリアルな会話をスムーズに行えるようになりました。

アプリダウンロード方法:下記URLもしくはQRコードより、App Store または Google Play からダウンロード。
iOS版ダウンロード
iOS版ダウンロード
Android版ダウンロード
Android版ダウンロード

イーオンの法人事業について

イーオンでは企業様及び各種教育機関様向けの研修プログラムを提供しています。企業様向けでは業界・職種で英語や中国語など外国語を使うシーンも異なる為、それぞれの課題解決に向けた最適な研修プランの提案を行っています。英語研修の導入実績はこれまでに日本全国において4,000社を超えています。

また各種教育機関様向けには、主に「教員向け研修プラン」と「生徒向け研修プラン」として英語研修を提供しています。昨今の学校における英語教育では、知識の習得だけではなくコミュニケーション能力を育成することがこれまで以上に求められています。
長年にわたり、コミュニケーションのための英語指導を外国人教師と日本人教師の両軸で行なってきた独自のノウハウで、各種教育機関様の研修をサポートしています。

イーオンについて

イーオンは1973年に創業以来、語学教育を通してお客様の人生を豊かにし、「世界で活躍できる人材の育成」を理念としています。

これまで50年以上培った学習メソッドで、大人から子どもまで英語・中国語のレッスンを提供。「知識の習得」と「実践トレーニング」の両輪により、学習者が苦手を克服しながらコミュニケーション力を高め、日常会話やビジネスで使える会話力の習得、また資格取得に関してもサポートを行っています。
2018年からはKDDIグループとなり、イーオンのノウハウとKDDIグループの情報通信技術を掛け合わせたEdTechを推進。通学・オンライン・AIによる会話アプリなど様々な手段を組み合わせて、生徒様のレベルや学習スタイルに合った最も上達効果の高い学習方法を提供しています。

本リリースに関するお問い合わせ先

インフォメーションセンター
TEL:0800-111-1111
(月~金:10時~19時)
フリーコール 通話料無料