イーオン、「日本文化を英語で発信プロジェクト」第7弾
「年賀状文化」を英語で学ぶオンラインセミナーを12月10日 (土)に開催
~フタバ株式会社と協力し、古くから続く「年賀状」の習慣と歴史を英語で学ぶ~

2022.10.25
ニュースリリース

英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山﨑高人、以下「イーオン」)は、日本の文化を英語で世界へ伝えられるようになることを目的としたプロジェクト「日本文化を英語で発信プロジェクト」の第7弾で、「年賀状文化」をテーマにしたセミナーを2022年12月10日(土)14:00よりオンラインで開催します。

●日本人でも意外と知らない日本を知る。日本文化を英語で発信するための表現を学べるセミナーの第7弾
●年賀状印刷事業を運営するフタバ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:市川隆史)と協力し、7世紀後半以降から続く年賀状の歴史や広がりなど、日本人でも意外と知らない「年賀状文化」を紹介
●日本文化を英語で海外に伝えたい方、英語を学びたい方におすすめのセミナー

日本人でも意外と知らない日本を知る「日本文化を英語で発信プロジェクト」とは

日本の文化を英語で世界へ伝えることを目的とした「日本文化を英語で発信プロジェクト」は2021年3月にスタートしました。これまでに「こいのぼり」「味噌」「日本酒」「駅弁」など、「日本人でも意外と知らない日本文化」を取り上げてきました。今回はその第7弾となります。過去のセミナー後アンケートでは、「内容が充実していて、日本人ながらまた日本文化も楽しもうという気になりました。」「外国の方に日本のイロハを伝えるときに身につけておいてタメになる講座だと思います。」などのお声をいただきました。また第1弾から第6弾のセミナー申込者数平均は119名、満足度平均は80%を超えるなど、各回でご好評をいただいています。

古くから伝わる日本文化「年賀状文化」にまつわる英語表現を学ぶ

今回は、フタバ株式会社と協力し、古くから日本の習慣として伝わる「年賀状」を取り上げます。イーオンのインストラクターが講師となり、受講者参加型のクイズや年賀状の歴史を英語で紹介、さらに外国人よりよくいただく年賀状への質問に対して英語で答える際の英語フレーズを練習します。セミナーの最後には、事前に参加者から募集した質問にもお答えします。

ゲストには、セミナー監修をしたフタバ株式会社の常務取締役 市川宗一郎氏にリモートでご登場いただきます。さらにナビゲーターとしてイーオンの日本人スタッフが日本語を交えてサポートをするため、英語初級者の方でも安心して参加できます。英語表現だけでなく、日本独自の文化を海外へ伝えるためのポイントを学べる内容です。戦争を乗り越え、日本の民衆が育ててきた、年に1回大切な人の健康を願う日本の「年賀状文化」について知り、参加者自身の異文化交流に役立てていただけます。
イーオンでは本セミナー開催をはじめ、今後も英語に触れることのできる様々な機会を提供していきます。

講座概要

講座名 「日本文化を英語で発信プロジェクト」~第7弾 年賀状文化~
会場 オンライン(Zoom®)
開催日時 2022年12月10日(土) 14:00~14:40
登壇者 ゲスト:フタバ株式会社 常務取締役 市川 宗一郎 氏
講師:株式会社イーオン 新規事業開発部インストラクター Johnny Fu
ナビゲーター:株式会社イーオン 新規事業開発部 伊藤 愛
対象レベル 英語力不問
定員 200名
参加費 無料
申込方法 【https://aeonconnect.jp/courses/405】
※事前に、無料の会員登録が必要です。
申込締切 2022年12月9日(金)18:00
問い合わせ イーオン・フリーコール 0800-111-1111
(月~土)10~19時
主催 株式会社イーオン
協力 フタバ株式会社

講座内容

年賀状クイズ 年賀状に関するトリビアを参加型クイズで出題します。
マニアック?!な質問にも英語で挑戦!
年賀状文化ミニ講座 年賀状の始まり、時代ごとの変移、現在の年賀状文化などを英語で学びましょう。和訳つきなので初心者でも大丈夫!
ミニ英会話レッスン 外国人からよく聞かれる年賀状文化の疑問に英語で答える練習をします。チャットでアイディアを募り、回答例と英語表現をご紹介!
質疑応答 事前に募集した年賀状に関する質問にお答えします!

登壇者プロフィール

フタバ株式会社 常務取締役 市川 宗一郎氏

生命保険会社勤務を経て2014年にフタバ株式会社入社。
2020年より現職。創業50年の節目に際し、会社の理念を再定義する
「NEXT50プロジェクト」を始動。組織づくりや新規事業開発に従事。

Johnny Fu

アメリカ ニューヨーク出身。2013年にイーオンに入社。
来日後、スクール教師としてイーオン池袋本校(東京都)でキッズから大人まで幅広く会話クラスを担当。
2021年より東京本社 新規事業開発部に所属し、現在は新規事業プロジェクトメンバーとして勤務。趣味は、ビデオゲーム、野球観戦、料理など。

伊藤 愛

東京都出身。2007年にイーオン入社。
イーオンスクール複数校でのマネージャー、東京本社 広報課での経験を経て、2021年より、新規事業開発部に所属。現在はキッズから大人までを対象としたオンラインイベントの企画・運営、英会話アプリのコンテンツ制作等を担当。2児の母。

イーオンのオンラインセミナー

イーオンでは日本文化を英語で発信プロジェクトの他にも、オンラインセミナーを実施しております。内容は、英語力向上のみならず、趣味・異文化理解など、様々な目的に合わせてセミナーを開催しています。今後も新しいセミナーを企画開催していきますので、ぜひご参加ください。 現在開催しているセミナーの詳細は下記URLよりご覧いただけます。

目的 英語力向上 趣味・異文化理解
セミナー ・1日15分の新習慣!音読トレーニング(週3回開催)
・美発音効果抜群!Johnny先生の発音パーソナルジム
・あなたの音読は正しくできてる?Yuki先生の音読プライベートクリニック
・おもてなし英会話(仮)
・本当のあなたはどんな人?Miho先生の西洋星占い in English

フタバ株式会社について

フタバ株式会社は年賀状印刷サービスの提供、お祝い袋(ポチ袋)の企画販売、キャラクターグッズ(ギフト)の開発、フォトブック(写真整理アプリ)の提供を行っています。 年賀状印刷事業では、全国の量販店・スーパー・専門店・コンビニエンスストア等でのパック入り年賀状販売と、受注サービスである名入れ印刷サービスいう2つの柱を軸に展開しています。なかでも受注サービスは、50名以上のデザイナーが手掛けるオリジナルのデザインを取り揃えているほか、宛名印刷やご自宅にお届けする送料を無料でご利用いただける便利なサービスです。また、人気オリジナルキャラクターである「パンダのたぷたぷ」のイラストデザインもご利用いただけます。

イーオンについて

イーオンは1973年に創業以来、語学教育を通した世界で通用する人材育成を目指しています。英語上達のためにオリジナル教材を開発し、指導力と人柄ともに優れた日本人教師と外国人教師を採用。それぞれの強みを活かした効果的なレッスンで、学習者が苦手を克服しながらコミュニケーション力を高め、日常英会話やビジネスで使える英語力の習得、また資格取得に関してもサポートを行っています。2018年からはKDDIグループの一員となり、イーオンの持つ英語教育のノウハウと、KDDIグループの持つ情報通信技術を掛け合わせたEdTechを推進し、サービス提供に取り組んでいます。 イーオンでは、「Learning(知識を学ぶこと)」と「Acquisition(実践トレーニング)」のバランスを重視し、両方を組み合わせた「L&Aメソッド®」(※)という独自の教授法でレッスンを提供しています。さらには「英語を学ぶ」ことにとどまらず、「英語を使って何かを学ぶ」ことによる総合的なコミュニケーション能力向上も重要視しており、幅広い内容の英語学習セミナー・イベントを企画しています。

イーオンでは、安心して英語を学んでいただくために、新型コロナウイルス感染拡大防止を最大限整えた環境を提供します。

(※)L&Aメソッドとは

「L&Aメソッド」とは、正確で洗練された英語力が短期間で身につく、イーオンオリジナルの英語教授法です。「Learning(知識を学ぶこと)」では、文法を理解した上でそれを会話で使用する練習をし、「Acquisition(実践トレーニング)」では実生活さながらに英語を使い、自分の英会話力を確認します。この「知識を学ぶこと」と「実践トレーニング」の繰り返しによって、効果的に英語力の上達を図ります。 さらにイーオンではスクールでのレッスンに加え、Learningを補足するためのイーオン生徒専用学習アプリ「イーオン・ネット・キャンパス」の開発や、Acquisitionを補足するための各種オンラインセミナー・イベントを提供しています。スクールでのレッスン、自宅学習のサポート、各種イベントでの実践機会と、幅広い学習機会を通して、「Learning」と「Acquisition」の相乗効果をより高めていきます。

本リリースに関するお問い合わせ先

インフォメーションセンター
TEL:0800-111-1111
(月~金:10時~19時)
フリーコール 通話料無料