
英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山﨑高人、以下「イーオン」)は、イーオンのプログラム「~好きな英語を楽しく学べる~こども英会話講師養成科」が「独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構」の認定を受け、中部本部ビル(愛知県名古屋市中村区)で7月25日(月)より本プログラムを無料で開講をします。
(※1)テキスト代のみ自己負担
イーオン、求職者支援訓練「~好きな英会話を楽しく学べる~こども英会話講師養成科」を実施
●イーオンが7月に求職者支援訓練「~好きな英会話を楽しく学べる~こども英会話講師養成科」を実施する。(訓練期間:2022年7月25日~2023年1月23日)
●求職者支援訓練は、国が行っている公的な職業訓練。しごとをお探しの方を対象に専門的な知識・技能を習得してもらい再就職につなげていただくもの。
●テキスト代等の一部の費用は自己負担であるが、受講料は無料。
募集期間(2022年5月30日~6月27日)訓練の詳細及び応募は各ハローワーク
イーオンの取り組み背景
2020年度の学習指導要領改訂に伴う小学校における英語必修化を受け、現場では教師の英語力のみならず、指導力も求められています。英語力、指導力のある外部人材の登用も各自治体で検討されています。その支援としてイーオンでは小学校英語指導者資格認定講座を開講してきました。この資格のイーオンでの取得者は、24,406人(※2021年1月現在)にのぼります。
本プログラムは小学校での英語活動・英語教育を行う上で必要な知識と技術、あるいは民間教育などで児童英語教育指導者として十分な能力を身につけることができます。イーオンは「求職者支援訓練」を通じて再就職を支援いたします。
求職者支援制度について
求職者支援訓練は、雇用保険の失業給付を受給できない求職者の方などが早期就職できるように支援する「求職者支援制度」に基づいて実施される公的な職業訓練です。
イーオンのプログラムである『~好きな英語を楽しく学べる~こども英会話講師養成科』は、厚生労働省所管の独立行政法人である「独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構」より「求職者支援訓練」に認定されました。
カリキュラム

イーオンについて
イーオンは1973年に創業以来、語学教育を通した世界で通用する人材育成を目指しています。英語上達のためにオリジナル教材を開発し、指導力と人柄ともに優れた日本人教師と外国人教師を採用。それぞれの強みを活かした効果的なレッスンで、学習者が苦手を克服しながらコミュニケーション力を高め、日常英会話やビジネスで使える英語力の習得、また資格取得に関してもサポートを行っています。2018年からはKDDIグループの一員となり、イーオンの持つ英語教育ノウハウと、KDDIグループの持つ情報通信技術を掛け合わせたEdTechを推進し、サービス提供に取り組んでいます。
イーオンでは、安心して英語を学んでいただくために、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を行っております。