2020.07.01
「買物袋の有料化」を英語で何て言う?
Hello!英会話イーオン桐生校のMiyokoです☆彡
今日から全国で
「プラスティック製買物袋の有料化」
が始まりましたね。
本日は「買物袋の有料化」に
関連するフレーズをご紹介します☆
-Mandatory fee/charge for plastic shopping bags starting from July 1st.
7月1日より、プラスチック製買物袋の有料義務化が始まります。
※Mandatory(義務)
※fee/charge(有料)
※shopping bags(買物袋)
★fee/charge for plastic shopping bags (買物袋の有料化)
-Now we must pay for shopping bags.
レジ袋にお金を払う必要があります。
-New Zealand has banned single-use plastic bags.
ニュージーランドでは、使い捨てのビニール袋を禁止しています。
※ban(禁止する)
※single-use(使い捨て)
-A company has already stopped the use of plastic bags at Japan stores and charge for paper bags.
A会社は既に日本の店舗でのビニール袋の使用を止め、紙袋の代金を請求しています。
※charge(請求する)
-Let's reduce the use of plastic shopping bags.
プラスティック製レジ袋の使用を減らしましょう!
※reduce(減らす)
アメリカやイギリス、オーストラリア等の諸外国では、
数年も前から取り組まれているそうです。
先生に会った際には、
ぜひ各国の取り組みについて質問してみてくださいね。